top of page

公民館前の広場に看板が立ちました!

  • kami-jichikai
  • 2021年8月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年10月1日

こんにちは!


雨雨雨の日々が終わって、やっと晴れ間が戻ってきましたね。

夏、まだまだ終わらなそうな暑さです。。。


さて、みなさんは最近、上志段味公民館のそばを通りましたか?


お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが

今月の初め頃から、公民館前の広場に看板が立てられているのです。



しかも3つも!


これ↓と

ree

これとこれ↓


ree

です!


看板デザインから材料調達、設置まで、

ぜ〜んぶ上志段味自治会のおじいちゃんたちの手作りです!


暑い中、枠を作ったり、穴を掘って基礎(ポール)を立てたり、

ree


看板シートを貼ったり…


ree


結構きつかったそうです…!

(「看板屋さんって大変なのね」とのこと…!お疲れさまでした…!)



そもそも

なぜ看板を立てることになったかと言いますと…



公民館や勝手社を訪れたことのある方ならご存知かと思いますが、、

お祭りや神事の時にも使うこの広場、こんな風になってます。


ree

そうです、ジャリジャリです。


この場所、車を停めても大丈夫なのですが、

ブゥーーーン!と走ってしまうと、

この砂利が飛んでとっても危ない…!!!

実際にトラブルもあり、以前から問題になっていたそうです。


すぐそばには勝手社の公園もあって、子どもたちもたくさん遊んでいます。


そこで

「境内徐行」

「危険!急発進」

「飛び石は怪我や破損に!砂ぼこりは迷惑に!」

「子供が遊んでいます」

の看板を立てることに。


子どもたちにも、「車がきて危ないよ」ということが伝わるように、イラスト入りです。


みなさんもこちらに車でいらっしゃる際は、

ゆっくり走行してくださいね。


よろしくお願いします!^^


コメント


bottom of page