top of page
検索

上志段味学区防災訓練を開催しました!

更新日:2023年12月13日


こんにちは!

上志段味自治会、IT推進委員です☺️

2023年も終わりに近づいてきましたね。

寒さも厳しくなってきて(と思えば暖かい日があったりしますが…)、まだまだ感染症も流行っています。

上志段味のみなさん、いかがおすごしでしょうか。



さて

去る11月19日(日)

少し肌寒い日でしたが

上志段味小学校グラウンドにて

「上志段味学区防災訓練」

が開催されました✨





今回の防災訓練は、上志段味学区始まって以来、初めての大規模な防災イベント!

いったい地域の方はどれくらい集まってくださるんだろう…と、来場者数がちっとも読めなかったのですが


当日の来場者数は

なんと

476名!

すごーい👏✨



事前に消防署の方が「うーん多くて250人くらいですかね〜」とおっしゃっていた予想を遥かに超えるたくさんの方に集まっていただきました✨

上志段味には、防災のことをちゃんと考えたい人がたくさんいるのだな〜と嬉しくなりました☺️

たくさんのご来場、ありがとうございました!






当日来られなかった方や、すべて回れなかった方に向けて

どんな内容だったか簡単にご紹介しますね☺️



開会式

上志段味学区区政協力委員長のあいさつ

「楽しみながら防災を学んでいただければと思います!」

守山警察署からのあいさつ

「100〜150年の周期で発生している南海トラフなどの大地震は、今後数十年で発生する可能性が非常に高いと言われています。各家庭で非常食等の備え、災害時の集合場所や安否確認の方法を話し合ってください。」



「秋の叙勲・瑞宝単光賞」を受賞された株式会社加藤組の加藤久巳会長のご紹介。

40年もの間、志段味東消防団の団員そして団長として地域の防災活動に尽力された功績が認められ、受賞に至ったとのことです✨

加藤組さんは当日、被災場所救助救援用の車両を3台も持ってきてくださいました!



その後、

消防署員による消火デモンストレーション!


迫力ある炎がブワッと上がり🔥消防士さんの的確な消火により鎮火🧯

来場者からは拍手が沸き起こりました👏




その後は、みなさん各ブース分かれて、さまざまな防災に関する体験をしていただきました!




受付では、

飲み物などとともに名古屋市消防局のリーフレット「南海トラフ巨大地震など巨大地震から命を守るために!」や、上志段味学区震災避難行動マップなどが配布されました!





水消火器体験🧯

的に向かって消火!

本物の火を消す体験もできました!

消火器の使い方って、やってみれば意外と簡単。でも定期的にやっておかないといざというときにあたふたしてしまいますよね。毎年1度はおさらいしたいものです。




煙道体験

もくもく、真っ白な煙が充満するテントの中を、手探りで進みます。


みなさん「思った以上に前が見えなくて怖かった!」とおっしゃっていました。


火事のときには、煙は黒いかもしれないから、もっと前が見えないはず。

煙は吸い込んではいけないので、もっと苦しいはず。

もしも火事が起きたら…をリアルに想像する良いきっかけになりました!



起震車体験

開始から行列が続いていた起震車体験!

子どもたちはアトラクション気分で乗っていたかも…😅

実際の地震では、この揺れで家具が倒れたり、高いところに置いてある物が落ちてきたりします。我が家は大丈夫かな?と家の中をチェックする機会になっていれば幸いです🙆‍♀️


稼働できる時間が決まっていたので、残念ながら乗れなかった!という方も何人かいらっしゃったようです。ぜひ、次の機会に…!



はしご消防車

いろんな方が乗せてもらっていました!大迫力でしたね!



「これより、上志段味小学校校長先生がはしご車に乗られます。みなさんご覧ください」

というアナウンスの後、だんだんと空に昇っていく校長先生。

おーい!と手を振ると、満面の笑みで手を振ってくださいました!


司会のお二人も!上空からのレポートをしてくれました!




パトカーと消防車両の展示


パトカー🚓大人気!

運転席なら乗ってみたい!



消防士さんになりきって、記念撮影!




被災場所救助救援用車両の展示

重機なんて普段なかなか乗れませんもんね!行列ができていました!

働く車に子どもたち大興奮でした✨




志段味東消防団による40mmホース消火体験

水消火器での消火体験はやったことがあっても、ホースでの消火体験はなかなかできない!


△こんなポンプで水を汲み上げるんですね!

水圧をあげると、校舎の屋上まで届くほどの放水に!✨




AED体験

もしもの場面に遭遇したとき、その人の命を救うことができるかどうかは、居合わせた人の救急救命スキルにかかっています…!

身近な人を助けるためにも、身につけておきたい知識と技術です。





上志段味小学校の備蓄倉庫の中身展示

災害時の指定避難所に指定されている上志段味小学校。備蓄倉庫には何が入っているかご存知ですか?

毛布、水、非常食、衛生用品などの備蓄品の展示とともに、守山環境事業所の方から災害用トイレの説明などを聞くことができました。



「家庭での備蓄と備え」展示

愛知県立大学看護学部の先生が、上志段味学区防災訓練に参戦してくださいました!

災害時に便利なソーラー充電器やアルコールランプの調理器具、浄水器やアルミシートなど、災害時に便利なグッズについて、詳しく説明してくださいました。




アルファ化米の試食会

お湯や水を入れるだけで作ることができる、非常用のごはんです。

5種類から好きな味を試食できました!

マイお茶碗を持参すると、災害時を想定してラップでお碗を包んで食べる(洗い物を出さない)体験ができました。

美味しい!と大人にも子どもにも人気でした!





…といった感じで、内容盛り沢山の体験型防災イベントでした!




また、今回のイベントでは、司会が各ブースを回り、担当者や体験された人にインタビューをする実況中継方式に挑戦!

アナウンスを聞いて

「お、あそこではあんな体験やってるぞ」

と来場者のみなさんにも興味を持っていただけたことと思います!



会場BGMは防災ソング「こわがりヒーロー」でした♪

子どもたちに災害を正しく怖がること、避難を呼びかけることの大切さを伝えるうたです。気になった方はぜひ検索してみてください😊



初めての実施となった、今回の防災訓練。いかがでしたでしょうか。

至らない部分もあったかと思いますが、たくさんのみなさまにご参加いただけたこと、誇らしく思います!



上志段味の防災は、まだまだ始まったばかり、、

避難所運営や安否確認、救急救命講習など、取り組みたいことはたくさんあります。今後もさまざまな防災活動に力を入れていきたいと思っています!




 

ここからはいつもの裏話です…



今回の防災訓練に向けて「自治会スタッフビブス」を作りました〜✨

お手伝いのスタッフさんたちが着ていたこちらのビブスです!これからいろんなイベントで登場すると思いますので、ぜひ覚えておいてくださいね!着てみたい方は、ぜひ次回のイベントをお手伝いしてください〜!👍



そして!

グリーンシティケーブルテレビの取材も入っていました!

放送日はもう終わってしまいましたが、見てくださった方いらっしゃるでしょうか✨



そしてそして!

守山ホームニュースの取材も入りました!

お家に届いた方はぜひご覧ください♪




当日はなんと、総勢70人近いスタッフがこの防災訓練を盛り上げるため、サポートしてくださいました!✨

夏まつりに続き、たくさんの皆様にご協力いただけたこと、とても心強く思います。



改めまして

◇会場を貸してくださり、全面協力してくださった上志段味小学校の先生方

(校長先生、とっても楽しそうで私たちも嬉しかったです!)


◇打ち合わせ段階からしっかり協力体制を築いてくださった守山消防署の皆さん

(松林さん次回のゆるさぽAED講習よろしくおねがいします!)


◇子どもたちに大人気の重機を貸してくださった株式会社加藤組さん


◇声が枯れるまで、みなさんにAEDのレクチャーをしてくださったロングウッドスポーツ株式会社のスタッフさんたち


◇朝早くからきてトイレの説明をしてくださった守山環境事業所の職員さん


◇快く協力してくださった県大看護学部の先生方


◇いつも頼もしい志段味東消防団の皆さん


◇代打で開会の挨拶をしてくださった西村区政協力委員長


◇各持ち場でしっかりとリーダーを担ってくださった自治会長さんたち


◇いつも笑顔でお手伝いしてくださる保健環境委員のみなさん


◇新しく上志段味学区で結成された地域福祉推進協議会の委員さんたち


◇夏まつりに引き続きしっかり役割を担ってくださった司会のお二人


◇お手伝いしまーす!といつも明るく手をあげてくださるゆるさぽのみなさん(もちろんKidsのキミも!)


◇今年たまたま順番が回ってきただけなのに、夏まつりに続いて大活躍してくださっている組長さんたち…!


その他、お手伝いしてくださったすべての皆様に感謝申し上げます。



▽上志段味を支える、素敵な素敵な地域の皆さんたち!♡▽

開催2日前に上志段味のMr.晴れ男、水野会長がインフルエンザに倒れ、いったいどうなることやら、、と運営一同ざわついたのですが、、緊急招集!みんなで力を合わせ、会長が事前に走り回って準備をしてくださっていた、たくさんのピースをつなぎ合わせ、なんとか無事に開催することができました!


運営のみなさん、本当にお疲れさまでした!!!



 


上志段味の人口は、先日ついに1万人を超えました。

指定避難所の収容人数はもちろん足りません。

各自、在宅避難を想定した備えが必要不可欠です。


いざという時、助け合える地域であるために、上志段味自治会はこれからも様々な活動に取り組んでいきます。


住民のみなさまにつきましては、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

地域のために一緒に活動してもいいよ!という方は、お問い合わせフォームまたはゆるさぽLINE公式アカウントまでご連絡ください☺️



では、少し早いですが、上志段味のみなさん良いお年をお迎えください。

来年も上志段味自治会をよろしくお願いいたします。


閲覧数:479回

最新記事

すべて表示
bottom of page