検索
公民館がきれいになりました!
上志段味にお住まいのみなさん、こんにちは!
朝晩すっかり涼しくなりましたが、
まだまだ日中は半袖が必要な暑さですね…
気温差が激しいので、体調を崩されないようにしてくださいね。
台風も近づいています。大きな被害が出ないことを祈っています。
そんな雨が降るたびに秋の深まりを感じる今日この頃…
公民館が生まれ変わりました〜!!(パチパチパチ)
…と言っても外側だけですが…
先日雨樋補修と塗装工事について書きましたが、
予定よりも早めに工事が終わり、足場が外されました!
こちらビフォー↓
そしてこちらがアフターです!↓
わぁ〜ピカピカ!!
青空に映えてとてもかっこいいです〜!!(雨樋もまっすぐ!!)
先日もお伝えした通り
塗装工事以外の補修等は、自治会のおじさま&おじいさまたちがDIYで作業してくださったのですが、、
木材が蟻の巣でグサグサになっていたり、屋根の下から屋根(!)が出てきたり↓(私は写真を見ても何が何やらよくわかりませんがボロボロなのだけはとてもよくわかります)
風で煽られて飛びそうな屋根の母屋板金をビスで固定したり、、↓
雨水の入り込みそうな箇所やビスでの補習のできなかったところを、職人さんと一緒にシリコン樹脂を詰めてコーキングしたり…↓
せっかく掃除した雨樋にもあっという間に落ち葉が溜まってしまうので…↓
それを防ぐために雨樋一周分(90m!)ぐるりと網をかけたり…↓
と…長らく補修されていなかったがためにあちらこちらで飛び出した問題を、ひとつひとつ地道に解決してゆきました…!
改めて、暑いなか補修作業に関わられたみなさま、
本当にありがとうございました!&お疲れさまでした!✨
木造の建物は、火と水さえ防げれば、ず~っと使えるのだそう。
これからも大事に使っていきたいですね。
それでは、また^^
Comments